トップ画像

新入生・入部希望者へ

I want you for MCF!

こんにちは!M.C.F.部長の有間です.突然ですが,一緒に「ものづくり」をやりませんか?大学に入ってただ勉強しているだけじゃつまらない!M.C.F.では,趣味の製作活動から大会に向けた本格的なマシンの制作まで,ものづくりを行っています.
また,これら製作活動を楽しみ,個人の技術力を磨いています.

工作が好きだ!ものづくりが好きだ!そんなあなた....ぜひ,M.C.F.へ足を運んでください.I want you for M.C.F.!



入部するには

入部希望の方は,メールorすずよクリエイティブハウス2階に来てください.
もしくは,顧問 機械科 鹿内 先生(研究棟1F 132号室)に相談してください.質問等は,メール:mcf@sist.ac.jpまで.

どんなサークルなの?

M.C.F.とは

「M.C.F.」とは,主にロボットを作っているサークルです.NHKロボコン出場を目指しています.
もちろん他の大会にも参加します.各自で趣味のものづくりなども行います.

入部に必要な物

部室で履く靴・部費(年間15,000円).ものづくり,特にロボット関係に興味のある人は是非来てください.
経験者でなくても問題ありません. やる気があればいいです.

活動場所

すずよクリエイティブハウス2F(旧 創作ショップ2F)

M.C.F.で学べること

本学の特徴として,「ものから入る教育」があります.とりあえず作ってみて,それから理論を学ぶ….
なにより,本当に必要なことは経験からしか学べません.

機械設計・機械加工

マシンの構造や部品の選定をします.3D-CADやCAEを使用し設計していきます.

電気電子回路

モータやマイコン,センサ等を動かす回路を作ります.基板設計CADで設計を行い,エッチングして基板を作ります.

プログラム

マイコンのプログラムを書きます.所謂,組み込みというものです.他にも趣味でゲームの製作などを行います.

その他

MBE日本語版

日本語版のMBEを製作しました.(著作権は元の製作者の水魚堂にあります.) インターフェイスを日本語に置き換え,コンパイルしなおしただけです.新しい機能はありません.本家の開発環境と違うので,動作不良があるかもしれません.日本語版を導入する前にデータのバックアップを取っておきましょう(今のところ一切問題ありません(windows7,8.1,10).).
Version 0.53.01(JP):mbe05301(JP).zipのダウンロード

お断り

当ウェブサイト利用者は,当ウェブサイトを利用して損害が発生したとしてもM.C.F.や大学には一切責任がないことに同意するものとします.

当ウェブサイトはIE11,Google Chrome,Firefoxでレイアウトを確認しています.レイアウトの異常やウェブサイトの内容に対する指摘はM.C.F.へお願いします.

当ウェブサイトは2024年度中に新しく作り替える予定です.